  | 
				
				 
				
		
				
				   
				
				
				  
				
				
				初診の方 03-3213-2900 
				
				予約   03-3213-2867
				
				
				
				東京都千代田区一ツ橋1-1-1
				
				
				
				パレスサイドビル1F
				
				
				
				東西線 竹橋駅(毎日新聞社前)地下直通1分
									
				       
				 | 
			 
		 
				 | 
		 
	 
					
		
		
		
		
			
				
					| 
		 
					
					シミ 
					は、古今、東西肌の悩みの中では、常に1位を占めています。 
		
					
					
					シミの種類も様々で、数多くあります。 
		
					  
		
					
					
					表皮にあるシミ、真皮にあるシミ、表皮と真皮に又がっているシミ等、原因も生まれつきのもの、後天性のもの、又、炎症後の色素沈着によるもの、(手術後、外傷後、虫刺症後、慢性的な摩擦の繰り返し後のもの等)様々です。 
					
					
					
					治療方法もいろいろあります。 
		
					
					パレスクリニックのシミ専門外来は、患者様のシミの悩みについて、どのような治療方法があり、その中でどの治療方法が良いか、十分説明をし患者様の同意の上で、治療を行うシステムを取っています。 
		
					
					患者様の予算や、通院時間、通院回数等、クリニック内で行える治療、家庭内で行える治療等を考慮して、治療方法を提案させて頂きます。 
					   | 
				 
			 
		 
		 
		
		
					   
		
					  
					
					
					@レーザー治療 
		
					  
		
					
					@シミ取りレーザー 
					 (シミのスポット治療) 
		
			
				
					| 
		 
					
					シミの原因である、メラニン色素にレーザーを照射することで生じる熱エネルギーによって、 
		
					シミを選択的に破壊する安全性の高い治療方法です。 
		
					  
		
					
					より良い効果が出るように、治療後にドレッシングという2週間の自宅内での患部への 
		
					軟膏の塗布と絆創膏貼りを行います。 
					   | 
				 
			 
		 
		
					  
		
					シミ取りレーザー治療  料金表
					 2017-1改定 
		
			
				
					| 
					
							
					シミの大きさ | 
					
							
					料金 | 
				 
				
					| 
							
							
							0〜10㎟ 
					 | 
					
							
					10,000円 | 
				 
				
					| 
							
							
							10〜20㎟ | 
					
					12,500円 | 
				 
				
					| 
							
							
							20〜30㎟ | 
					
							
					15,000円 | 
				 
				
					| 
							
							30㎟ | 
					
							
							
							以上価格相談 | 
				 
			 
		 
		
							  
					ⓑシミ及び色素沈着レーザートーニング 
		
					  
		
					トーニングレーザーの世界標準 
		
			
			  
			
				
					| 
		 
					
					シミの原因であるメラニン色素に、パルス幅の短い高出力のレーザーを使用して穏やかにシミや色素沈着の原因であるメラニンを選択的に破壊していくレーザートーニングこれは、治りにくいシミの代表である肝斑や、炎症後、或いは手術後の色素
					沈着、ヒザ、脇、乳輪、外陰部等の濃い色素沈着の原因であるメラニンを徐々に選択的に破壊していき、シミや色素沈着を徐々に薄くしていくレーザートーニング
					であります。 
					 | 
				 
			 
			   
		
			
				
					| 
		 
					 レーザートーニング価格表 
		
					  
		
					
					
					T顔(肝斑、治りにくいシミ、炎症性の色素沈着) 
		
			
				| 【税込】 | 
				
					1回目 | 
				
					2回目 | 
				
					3回目以降 | 
				
				10回コース | 
			 
			
				| 
				 顔  | 
				
					12,000円 | 
				
					10,000円 | 
				
					8,000円 | 
				
				78,000円 | 
			 
		 
		
					   
		
					U膝(ヒザ)、肘(ヒジ)、脇、乳輪、外陰部の色素沈着 
		
			
				| 【税込】 | 
				
					1回目 | 
				
					2回目 | 
				
					3回目以降 | 
				
				10回コース | 
			 
			
				| 
				 膝 肘   | 
				
					12,000円 | 
				
					10,000円 | 
				
					8,000円 | 
				
				78,000円 | 
			 
		 
		
					  
		
					 ※この治療では、治療後のドレッシングは必要ありません。 
		
					   | 
				 
			 
		 
		
					  
		
					  
		
					Ⓒ脱色治療【レーザー脱色】気になる、背中上部等の産毛(ムダ毛) 
		
			
				
					| 
					 
					
					
					首〜背中〜肩周辺のやわらかな産毛(ムダ毛)は、ご自身でのケアも難しく、又、レーザー脱毛でも、毛のメラニンが少ない場合、レーザーの反応が悪くなり、効果も得られにくく、肌トラブルがおこりやすくなります。 
					
					
					そこで、Qスイッチレーザー(スペクトラ)を使用した、レーザー脱色では、肌に優しく、痛みも少なく、1回の治療でスピーディーに効果が得られます。永久ではありませんが、大事なイベント、パーティー前などには最適な治療です。 
					
					
					Qスイッチレーザーは、黒い色素のみに反応し、産毛のメラニンのみを選択的に穏やかに破壊させることで、産毛が白くなり、目立たなくなります。 
					
					
					同時に、お肌のキメ、ハリ効果や、毛穴の引き締め、美白効果も得られます。 
					
					
					
					 レーザー脱色をした直後は、チクチクとした痛みが多少ある事があり、また、肌の多少の赤味ができることもありますが、ほとんどの場合、翌日には問題
					なく、なくなります。 
					
					
					治療の効果は約、4〜6週位効果は持続します。   
					   | 
				 
			 
		 
		
		
		【適応例】 
		
			
				
					| 
					 
					
					★レーザー脱色は、ブライダルや、パーティー等で背中の開いた 
					
					
					ドレスを近日中に着用しなければならない方。 
					
					
					★原則として、治療前の剃毛も必要もありませんので、カミソリ負けの心配もありません。 
					
					
					★お肌が弱く、背中のレーザー脱毛が困難な方や、にきびのある方 
					
					
					にも、おすすめです。 
					   | 
				 
			 
		 
		
		Before           after 
		
		     
		
			
				
					| 
					 
					治療方法:脱色目的で、スペクトラレーザーを照射産毛の気になる部分に照射します。 
					
					照射直後うっすら赤くなる事がありますが直ぐにおさまります。 
					
					
					
					治療は1回で改善できる場合がほとんどですが、濃さ・症状によって数回に分けて治療を受けて頂く場合もあります。 
					
					
					
					施術時の痛み:ほとんどありませんが、ゴムではじかれるような痛み、し熱感を感じる場合があります。 
					
					
					
					施術後の腫れ:通常ほとんどありません。 
					
					
					
					考えられるリスク:むくみ、腫れ、内出血がおこる場合があります。 
					
					
					
					
					         数か月後、根元から再び黒い毛が徐々に伸びてきます。  | 
				 
			 
		 
		
					  
		
					
					産毛の脱色(背中、腕、肢、首、胸、腹) 
		
					  
		
					
					  基本料金  
		
			
				
					| (税込) | 
					
					1回目 | 
					
					2回目 | 
					
					3回目以降 | 
					10回コース | 
				 
				
					| レーザー脱色 
					基本料金  | 
					
					15,000円 | 
					
					12,000円 | 
					
					10,000円 | 
					97,000円 | 
				 
			 
		 
		
					  
		
					※照射部位の面積により価格は変わります。 
		
					  
		
					  
		 
		
					  
		
					
					A光線治療器によるシミ治療【
					ノーリス(I²PL、PPT)、ソラリ】 
		
			
				
					| 
		 
					@シミ、色素沈着治療 
					
					 @シミの原因であるメラニン色素に働きかけて、メラニン色素を浮き上がらせます。 
		
					
					  浮き上がったシミは、数日後〜10日前後で、皮膚の代謝により剥がれ落ちます。  
		
					  →シミ取り 
		
					  
		
					 A比較的皮膚の深いところにあるシミは、この光線治療器の作用で、メラニン色素が破壊され、 
					
					
					  その破壊片を異物として認識したマクロファージが貪食して、メラニン色素を減らしていきます。  
		
					  →美白化、美肌化 
					 | 
				 
			 
			
			
			光線治療器によるシミ治療 料金表 2017-1改定  
		
					  
		
			
				
					| 
					
							
					シミの大きさ | 
					
							
					  料金 | 
				 
				
					| 
							
							
							0  
							〜10㎟ | 
					
					6,000円 | 
				 
				
					| 
							
							10〜20㎟ | 
					
					8,000円 | 
				 
				
					| 
							
							
							20〜30㎟ | 
					
					10,000円 | 
				 
				
					| 
							
							30㎟以上 | 
					
							価格相談 | 
				 
			 
		 
		
					  
		
			
				
					| 
		 
					
					ⓑ総合的な美肌〜アンチエイジング治療と併用して行う治療。この治療方法が一般的です。 
					
						
							
								| 
								@光線治療器【ノーリス(I²PL、PPT)、ソラリ】に出来ることは、シミ除去や美白効果ばかりでなく、
								繊維芽細胞を活性化させ、コラーゲンの再生能力能力を高めます。その他、拡張した血管を狭くする能力等がある為に、シミ、クスミ、そばかす等だけでなく、肌のハリ艶の改善、赤ら顔、小じわ、たるみ等を改善する総合的な美肌効果、アンチエイジング効果があります。 | 
							 
						 
						
						Ⓒ産毛の脱毛効果  
					 | 
				 
			 
		 
		
					  
		
					  
		
					光線治療器の効果、効能一覧 
		
					  
		
					  
		
			| 
 ・PIGMENT 
LESIONS 
(しみ、そばかす、クスミなど色素性変化) 
シミ・ソバカスは、乾燥や紫外線、炎症などの影響で皮膚にメラニン色素が沈着してできます。 
エリプスフレックスの光は、この余分なメラニン色素に働きかけ浮き上がらせます。 
浮き上がった色素は、数日後には皮膚の代謝によりはがれ落ちますので、 
数回の照射で色が薄くなってきます。 
  
・VASCULAR 
LESIONS 
(赤ら顔、血管腫など毛細血管拡張症) 
赤ら顔は、顔の毛細血管が拡張した状態です。エリプスフレックスの光を当てることによって、 
余分な血管を縮小させ、赤みを目立たなくすることができます。 
数回の照射で赤みは引いてきます。 
・ニキビ痕の赤み 
ニキビ痕の赤みや茶色あとはエリプスフレックスを照射すると赤(ヘモグロビン)茶(メラニン)に反応し、 
色調が改善します。またにきび自体も出来にくくなります。凹みに対してもエリプスフレックスを照射す 
るとコラ−ゲン繊維がふえ少しずつ改善します。 
			   | 
			
			   
			  
			   | 
		 
	 
		
			 
				
					| 
					 
					
					1:シミ、ソバカス各種色素沈着(炎症性アトピー性火傷性、日焼け後) 
					
					
					  美白、美肌化色素クマ茶、黒ニキビ痕 
					
					  a:メラニン色素が表皮に上がっていき剥がれて落ちる。 
					
					    
					b:メラニン色素を細かく分解して肌の深部(真皮層)に沈んでいく 
					
					   白血球(マクロファージ)が貧食して処理し、メラニン色素を減少させる。 
					
					  
					
					
					
					2:しわ、タルミ、毛穴の開大、アンチエイジング、美肌化、 
					
					  ニキビ痕の凹凸の改善 
					
					
					    a:線維芽細胞を活性化して、線維芽細胞を増殖させる。 
					
					  
					
					  
					
					
					
					3:赤ら顔、末梢血管拡張症、赤ニキビ、血管クマ 
					
					
					    
					a:拡張した毛細血管を縮小させ、その結果、血液流量が減少し赤みが目立たなくなる。 
					
					
					   →血液中のヘモグロビンが光の熱を吸収し、その熱で血管の内径(壁)を熱変性させ血液の内径を 
					
					    減少させる。 
					
					
					4:顔の産毛の脱毛効果 
					
					5.活性ニキビ(脳性ニキビ、赤にきび、茶〜黒褐色ニキビ)効果的に反応し 
					
					 ニキビ肌の改善をする。 
					 凹凸の平坦化を行う。   
			   | 
				 
			 
		 
		
					  
		
					  
		
					
					エリプスフレックス(I²PL、PPT)又は ソラリ
					(SOLARI) 
		
					
					料金表 
		
		
			
				| 
				 
				(税込)  | 
				
				 
				
				
				1回目  | 
				
				 
				
				
				2回目  | 
				
				 
				
				
				3回目以降  | 
				
				 
				
				
				10回コース  | 
			 
			
				| 
				 
				顔全体  | 
				
				 
				
				
				25,000円  | 
				
				 
				
				20,000円  | 
				
				 
				
				
				16,000円  | 
				
				 
				
				157,000円  | 
			 
			
				| 
				 
				首  | 
				
				 
				
				
				16,000円  | 
				
				 
				
				
				14,000円  | 
				
				 
				
				12,000円  | 
				
				 
				
				114,000円  | 
			 
			
				| 
				 
				
				その他  | 
				
				 
				
				相談  | 
				
				 
				
				相談  | 
				
				 
				
				相談  | 
				
				 
				
				相談  | 
			 
		 
		 
		
					
					  
		
					  
		 
		
					Bケミカルピーリング 
		
		ケミカルピーリングは、皮膚に化学物質を塗布することにより、古くなって表皮にたまった角質を除去し、刺激を与えることによってターンオーバーを促進させ、肌の再生を促す治療法です。 
		
		  
		
		
		美白についても、効果があります。 
		
		
		特にメラニン層の厚い皮膚(ザラザラした色調の皮膚)には大変良い効果があります。 
		  
		
		ケミカルピーリングは、通常2週間に1回の割合で行うと効果的です。 
		
		個人差やお肌の状態によって変わりますが、通常3〜4回目から効果があらわれてきます。 
		
		      
		    
		
		
		
		パレス ケミカルピーリング 料金表 
			
			
				| 
				1回毎 | 
				
				10回コース | 
			 
			
				| 
				8,000円 | 
				
				72,000円 | 
			 
		 
		  
					  
		
					  
		 
		
					  
		
					C家庭内で行える治療もあります。 
		
					  
		
					 @外用薬を使用 
		
					  
		
					  
		
					  Tハイドロキノン5%〜30% 
		
					
					  Uトレチノイン0.4%〜0.025% 
		
					
					  VビタミンC誘導体(7%クリーム、10%クリーム、ジェル、ローション) 
		
					  WパレスLEMクリーム 
		
					  
			
			
                  
  
                      
                        | 
						
						
						   
ハイドロキノンに、ビタミンCジェルとレチノールをプラス 
美白だけでなくハリ・弾力・リフトアップ効果が期待できます。 
						  
						  
						  
						
						5% ハイドロキノン+高濃度ビタミンCジェル+レチノール 20g
      					 5500円 
						
						  ★パレスオリジナル5%ハイドロキノン+ビタミンC10ジェル+レチノール 
 
						 
						 
 
						 
						10%ハイドロキノン+高濃度10%ビタミンCジェル +レチノール  20g 
      					 8000円 
                          ★パレスオリジナル10%ハイドロキノン+ビタミンC10ジェル+レチノール 
 
						 
						 
 
						 
 
						 
						15%ハイドロキノン+高濃度10%ビタミンCジェル +レチノール  20g 
      					 10,500円 
                          ★パレスオリジナル10%ハイドロキノン+ビタミンC10ジェル+レチノール 
 
						
						
						 
						
						以下は当院にご来院頂いて診察を受けた方のみです。 
						20%ハイドロキノン+高濃度10%ビタミンCジェル +レチノール  20g 
      					 12,000円 
                          ★パレスオリジナル10%ハイドロキノン+ビタミンC10ジェル+レチノール 
 
						
						
						 30%ハイドロキノン+高濃度10%ビタミンCジェル +レチノール  20g 
      					 14,500円 
                          ★パレスオリジナル10%ハイドロキノン+ビタミンC10ジェル+レチノール 
 
						 
 
 
                        
                          | 
                       
  
                        | 
						  | 
                       
                   
                   
			                       D症状に合わせて作ったハイドロキノン入り調合軟膏    価格20g 3500円〜10500円 
					
					  
		
			
				
					| 
             
			
			U:レチノイン酸 (トレチノイン) 
            
			 
			0.4% 0.1% 0.05%  0.025% 外用 
					
					 
					料金 0.1〜0.025% 1本 各25g 5,400円 
			
			0.4% 25g 6,500円 
					
			
			 
			【トレチノイン治療(トレチノイン治療)】 
			
			
			 
			ニキビ、しみ、しわに非常に効果的な塗り薬です。 
			
			トレチノインは角質を積極的にピーリングし、コラーゲンの増殖をはかります。 
			また、皮脂の分泌も抑えられるため、ニキビ治療にも大変効果的です。 
			
			 
			・適応となる症状 
			しみ、ニキビ、ニキビ跡、毛穴の開き、しわ(ちりめんじわ)、オイリー肌、くすみ、ケガ/やけど/手術後などの色素沈着、いぼ、そばかす、その他あらゆる肌のトラブルが対象です。 
			
			 
			・トレチノインとは? 
			ビタミンAがお肌の若返りに非常に有効であることは皮膚科医の間では常識となっています。トレチノイン(オールトランスレチノイン酸、レチノイン酸)は、ビタミンAの誘導体で、生理活性はビタミンAの約100〜300倍と言われています。トレチノインは米国では、しわ、ニキビの治療薬としてFDA(米の厚生労働省にあたる)に認可されており、多くの患者さんに使用されています。 
			現在、しわやしみに対してレチノール(ビタミンA)配合のクリームが数多く市販されており、かなり高額なものがありますが、市販のレチノールはほとんど生理作用がなく、効果が期待できません。また、本来レチノールはすぐに活性が失われてしまうため、1ヶ月に1度新しい薬に変えなければ効果的に治療することができません。 
			当院処方のトレチノインはできたてフレッシュです。 
			
			 
			・トレチノインの皮膚に対する作用 
			1. ピーリング作用:古い角質を積極的にはがします。 
			2. 肌のターンオーバーを促進する 
			表皮の細胞をどんどん分裂・増殖させ、肌の再生を促します。皮脂のコントロール皮脂腺の働きを抑え、皮脂の分泌を抑えます。ニキビに効果的です。 
			3.しわが減り、肌のハリを実感 
			コラーゲンやヒアルロン酸の生成を促すため、小じわの改善を導き肌のハリが生まれます。トレチノイン治療は、いつもの化粧水や美容液の最後に使って頂くホームケア治療です。非常に効果的な薬ですが、使い方を誤ると、逆に新しいしみができてしまうことがあります。当院ではトレチノインの使用法(量・回数)を一人一人のお肌に合わせて決定します。患者さんご自身が、治療についてよく理解され、医師の指導の元に治療を行うことが大切です。 
			
			 
			・治療中の注意 
			・治療中は、日焼けしないようにして下さい。・保湿をしっかり行ってください。 
			・妊娠中の方はこの治療を行うことはできません。 
			トレチノインは、「お肌の漂白剤」と呼ばれるハイドロキノンと一緒に使うと、より効果的にしみ、 
			ニキビの治療を行うことができます。 
			  
			  
			
			《トレチノイン外用剤の使用法》 
			
			 
			
			1日1回夜、小豆大程の料を使用して下さい。 
			0.4%外用 0.1%外用  0.05%外用  0.025外用 
			通常1〜3日後に発赤や落屑が見られ、角質が取れるため、さらに薬剤の吸収が高まり、炎症症状が進行する。この症状は、使用経過で一種の耐性を獲得するが如く、徐々に沈静化していきます。炎症を伴う治療の場合は、治療に伴う炎症が新たな炎症後色素沈着を引き起こす可能性があるがレチノイン酸は炎症後色素沈着の治療に大変有効である。 
			
			 
			副作用: @ 催奇形性 
			     A灼熱感や発赤などを伴う皮膚炎症状 
			
			 
			冷暗所保存: 非常にデリケートで変性しやすい為。 
			  
			
			
			 
			しみ治療(トレチノイン、ハイドロキノン併用療法) 
			・しみ治療(トレチノイン・ハイドロキノン併用療法) 
			ハイドロキノンは強力な肌の美白剤ですが、単独では肌に浸透しにくく、なかなか効果を 
			得ることができません。そこで、ピーリング効果のあるトレチノインを併用することでしみや 
			そばかすの治療を効果的に行うことができます。 
  
			
			・治療法 
			1. 洗顔します。 
			2. ビタミンCローションを塗ります。 
			3. 保湿を行います。 
			4. 少量のトレチノインを、しみの部分からはみ出さないように綿棒で薄く丁寧に塗りす。 
			5. 3分待ってトレチノインが充分に乾いてからハイドロキノンを指で、広めに塗ります。 
			6. 朝は、日焼け止めクリームを必ず塗ります。 
			 最初は肌に赤みが出たり、お化粧のりが悪くなりますが、続けることでこれらの反応はおさまります。 
					 | 
				 
			 
		 
			  
		
		  
		
					 ⓑ内服薬を使用 
		
					  T高濃度ビタミンC 内服薬 
		
					
					  Uハイチオール(L-システイン) 
		
					  Vトラネキサム酸 
		
					  WビタミンH(ビオチン) 
		
					  XビタミンE(ユベラ) 
		
					  
		
					
					      
		
					  
		
			
				
					| 
      	 
      
		
		T高純度ビタミンC 
		
   ビタミンCは、皮膚や腱、骨や血管にある繊維成分(コラーゲン)の生成にかかわっています。 
		
   また、シミの原因のメラニン色素をおさえたり、体の抵抗力を高める効果も期待できます。 
		
   パントテン酸(ビタミンB5)は、糖分や脂質、たん白質などの代謝にかかわるほか、皮膚を正常にたもつ 
		
   働きをします。このお薬は、ビタミンCとパントテン酸を配合した複合ビタミン薬です。 
		
   栄養補給の目的で使用するほか、シミやソバカスの治療に用います。 
		
   また、貧血の薬の鉄剤の吸収をよくするのに、いっしょに飲むことがあります
。 
		
 使用量 1包1g  1包15円                    
      	
		Uハイチオール(L-システイン製剤) 
		  皮膚を正常に保つ作用(炎症や色素沈着、日焼けの皮膚を正常化する。 
		     皮膚代謝の正常化、抗アレルギー、解毒などの作用により各種皮膚疾患に応用される。 
		  動物実験において、実験的皮膚糜爛の治癒時間短縮(モルモット)5)、浮腫抑制・透過性抑制・ 
		  キニン様物質の遊離活性の抑制(モルモット)6)、各種化学薬品・重金属・農薬に対する解毒効果 
		  (マウス・ラット)7)などが報告されている。 
		   
		  皮膚の新陳代謝を正常化し、抗アレルギー・解毒作用でニキビ治療などに用いられます。   
					使用量 1日3回 1回1錠  1錠20円 
      
		
		V トラネキサム酸 
		
		  プラスミン(メラノサイト活性化因子)の阻害作用=抗プラスミン作用 
		
		  肝斑などのシミに有効です。 ビタミンCと合わせて内服するとより効果的です。 
		
		
		   直接シミ、ソバカス、くすみに働きかけ、メラニン量を減少させる。→美白作用   
		
		
		使用量 1日2回  1回2錠    
		1錠15円 
		
 WビタミンH (抗皮膚老化、抗皮膚炎ビタミン剤) 
      
		脂漏性湿疹、尋常性痤瘡(にきび)急性〜慢性湿疹等の皮膚を正常に保ち健全化する薬です。 
		
		又、老化した皮膚、紫外線等によるダメージ皮膚、弱った皮膚を正常に保つアンチエイジング作用。 
		
		美顔作用を補い、抗皮膚炎、抗皮膚老化ビタミン剤です。 
      
		用量 1包1g  1日2回 1包70円  
					
					  
		X ビタミンE(ユベラ) 
		     
		  
		   チロナーゼといって、メラニンをつくる際の律連酵素、もっとも重要な酵素の活性を抑制をします。 
		      直接メラノサイトに働いて メラニンの生成を抑制する事が出来ます。 
		      メラノサイトへの細胞毒性は非常に低です。 
		        
		  メラニンの産生とは、酸化反応です。 
		    ビタミンCは、この酸化反応を抑制するので、メラニン生成を抑制できます。 
		        
		  ビタミンEも、抗酸化作用が強く、ビタミンE自身もメラニン生成を非常に強力に抑制します。 
		        
		  臨床治験では、ビタミンC とビタミンEを両方内服した人が最も治療効果があった。 
		  
		使用量 1日2回  1回1錠  
		   
		
		  1錠20円 
      			  
				    
      				 | 
				 
			 
		 
		
					  
		
					 Ⓒイオン導入 
		
					  毎日家庭内で、比較的簡単にできます。 
		
					
					  ビタミンC、トラネキサム酸、ナノイオンセラミドローション等を 
		
					  導入剤として使用します。 
		
			
				
					| 
					 
					  
皮膚の下には「バリアゾーン」と呼ばれる層があり、本来は外から水溶性物質が皮膚の中へ侵入するのを阻んでいます。 
  
イオン導入は、イオンの電気的性質を利用して、通常のスキンケアでは届きにくい皮膚の深部まで、
化粧水、美容液、薬剤などの有効成分を浸透させ、お肌のトラブルを解消します。 
  
当院では、高濃度ビタミンC誘導体10%ローション、ナノイオンセラミドローションを 
使用します。 
その他、症状により、トランサミン、ハイドロキノン等のローションを使用します。 
  
        
          
            
			  | 
            
             
			導入器をマイナス電極に切り替えてお肌に当てると、お肌の下にはプラスイオンが増え、お肌が活性化します。 
			
			さらに、表皮層のバリアを弱めることで、肌の真皮層まで化粧水や美容液の有効成分が浸透しやすくなります。 
			
			また、血液の循環も促進され、新陳代謝が活発になり、うるおいを取り戻します。 
                
              | 
           
         
        
          
            
			  | 
            
             
			導入器をプラス電極に切り替えてお肌に当てると、お肌の下にはマイナスイオンが増えます。 
			
			このため、お肌は森の中でマイナスイオンを受けるように鎮静化され落ち着きを取り戻します。 
			
			このリラクゼーション効果により、皮脂分泌や発汗が抑制され、脂性肌・ニキビ肌のトラブル解消等にもにつながります。 
                 
			
              | 
           
         
<イオン導入料金> 
					
					
					デルファーマ VCキュア (イオン導入器) 
					
					
					
					
					1559 デルファーマ VCキュア (イオン導入器)  クリニックで購入できます。 
					
		
					  
		
					
					  
					  
					 | 
				 
			 
		 
		
					   
		
					  
		
					
					※大変重要な事 毛細血管の話 アンジオポエチンT、シナモン、ヒハツ 
		
			
				
					| 
		 
					
					肌の健康を保つために、肌の手入れは、大変重要なことですが、どんなに良い手入れや治療を行っても忘れてはならない重要なことがあります。 
		
					
					それは、毛細血管です。ご存知のように、生命維持の為に、毛細血管は、一つ一つの細胞に様々な栄養や、酸素等を造り、又老廃物等を排せつする
					のに大変重要な役割をしています。 
		
					
					毛細血管にも寿命があり、年齢と共に、毛細血管の数は減少していきます。 
		
					
					毛細血管が減少すれば、徐々に細胞が死滅して、体全体の老化が進んでいきます。 
		
					
					毛細血管には、壁細胞が毛細血管の周囲に付いていて、毛細血管を保護しています。 
		
					
					壁細胞を活性化する物質は、アンジオポエチンTという糖タンパク質でできており、血管新生、血管形成を促進する作用があります。 
		
					  
		
					
					アンジオポエチンTには、毛細血管の機能維持や老化予防に大変、重要な役割を持っています。 
		
					
					アンジオポエチンという物質とほぼ同じ働きをするものにシナモン、ヒハツ(コショウ科のツル性木質植物)があります。 
		
					
					シナモンやヒハツを摂取すると短時間(2〜3時間)で毛細血管が正常に修復され、肌に必要な栄養素を取ることができるようになります。 
		
					
					シナモンやヒハツを適量に摂取しましょう。 
					 | 
				 
			 
		 
		
					     
		
					  
					 |