「下肢静脈瘤の手術を受けたけど普段通り過ごせばいいのかな?」
「飲酒や運転、仕事に行っても大丈夫なの?」
など、下肢静脈瘤の日帰り手術を受けた後、どう過ごせば分からない方もいるでしょう。
この記事では、下肢静脈瘤の日帰り手術を受けた患者さんが、よく心配される手術後の生活について解説します。
術後の適切な運動負荷や食事、飲酒、圧迫療法など、適切に行うことが、回復をより促進し、合併症を防ぐために大切なのでぜひ、参考にしてみてください。
下肢静脈瘤手術後はどんな治療を行う?
下肢静脈瘤の日帰り手術後、多くの患者さんが術後の生活について心配されることが非常に多く、リハビリなどが必要か?何かやっていけない禁忌事項はあるのか?などの多くの質問をいただきます。
まず、手術後に行う治療方法について解説していきましょう。
圧迫療法
術後、手術を受けた足には一日だけ弾力包帯で固定します。足の甲(足背)からテーピングをするように弾性包帯で巻き上げます。状態によってはサポーターで固定することもあります。
巻き方については専門性が高いため、弾性ストッキング・圧迫療法コンダクターが巻かせていただきます。少しきつく感じることがあるかもしれませんが、通常は翌日にはずしますので心配ありません。
その後は約1ヶ月間、弾性ストッキングを着用していただきます(グルー治療では不要)。
↓グルー治療についてはこちらをご確認ください
この圧迫療法は、術後の合併症(特に血栓)を予防するために非常に重要ですので、必ず守っていただきます。
下肢静脈瘤の手術後のリハビリは必要?注意点など
術後からすぐに通常の日常生活に戻ることができます。お仕事も激しい運動を伴わないものであれば、術後から可能です。
一方でサッカー、野球、テニスなどの激しい運動や長時間の正座は術後1週間ほど控えていただきます。
合併症予防の観点では全く動かないことはよくないため、日常生活レベルの活動やウォーキングは続けていただきます。
食事は制限ないが手術当日の飲酒は控えるように
食事については特に制限はありませんが、飲酒は手術当日は控えるようにしていただいています。
下肢静脈瘤の手術後に起こる症状について
レーザーや高周波によるカテーテル治療では、従来のストリッピング手術と比較して合併症は稀ですが、一時的に内出血や疼痛、ツッパリ感や痺れが発生することがあります。
これらはいつまでも続くものではなく、時間経過と共に改善し後遺症を残すことはほとんどありません。
下肢静脈瘤の手術後は過剰な心配せず普段通り過ごそう
現在主流となっているカテーテル治療の場合、身体への負担が少なく、安全性も非常に高いため、過剰な心配は不要といえます。以上のような術後の適切なケアをすることで合併症を予防し、健康な足を取り戻しましょう。
本記事を最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
治療を検討しているものの、術後のことを心配なさっている方はもちろん、周りの方にもし心配されておられる方がいらっしゃるようであれば記事をシェアしていただけますと幸いです。
健康の土台は足にあります。もし当院への御相談の御希望がございましたら、お気軽にお問合せください。
患者様一人ひとりの状態に合わせて、検査から治療まで誠実に対応させていただきます。